
コンニャクは、実にダイエットに最適なのです。
なんと言っても、カロリー。
300gで15kcalなので、ダイエットに向いている食べ物なんです。
しかも1個当たりの値段も100円前後と安く、お財布にもGOOD!
コンニャクを使ったダイエット料理にはどんなものがある?

By: blog.livedoor.jp
まずコンニャクを半分に切って、半分を次の食事の時に使うのも良いでしょう。
シンプルに茹でるだけ

By: snapdish.co
コンニャクを食べやすい形にして、お湯で茹でて味噌ダレを付けて食べる。
おでんのメニューにある食べ方です。
ちょっとの砂糖なら、コンニャク自体のカロリーが低いので、そんなに気にせずOK。
コンニャクステーキ

By: snapdish.co
フライパンでサイコロの形のように切ったコンニャクを炒めます。
ブラックペッパーと塩をパラパラとかけて、
それに加え、ステーキ用のタレやカルビのタレに付けて食べれば、美味しいコンニャクステーキの完成です。
誰でも出来ます!
お鍋

By: snapdish.co
シラタキと野菜をたっぷり入れた鍋もこの季節には最適!
野菜もたくさん食べることができれば、より良い食事になります!
その他コンニャクを使ったダイエット食
最近では、お蕎麦に付けて食べれるそうめんコンニャクなども有ります。
ネギや生姜を汁の中に入れれば、そうめんかな?と思うほどに完成度が高いのでおすすめです。
コンニャク料理のポイント
味を濃い目にしてあげることがポイントです。
濃い目にすることで、より食べたと感じます。
コンニャク自体に味が無いので、
タレをしっかりと作ってあげることで、より美味しく食べれます。
まとめ
ダイエットの食事は、いかにカロリーが低い食材を使い、
1日あたりの摂取カロリーを低くできるかがポイントです。
そこを考えて、この色々なタイプのコンニャクを使い、
毎回、ちょっと料理に添えて食べてみましょう。
ちなみに刺身コンニャクならカルパッチョ風にしたり、サラダにも合うので、好きなドレッシングをかけて食べるとおすすめ!
無理なく取り入れられて、お腹の中も掃除しちゃいましょう!