
ダイエットをするうえで大きな問題になるのが外食です。
年末は忘年会、年明けは新年会とこの時期はダイエットには全く適してない時期です。。
でも、大丈夫!
外食もメニューをうまく選べばダイエットを妨げることなく美味しいものが食べられます!
率先して幹事に立候補し、しれっと太りにくい外食店を予約しちゃいましょう!
ダイエット中にオススメな外食は、高タンパク低脂肪なもの
ダイエット中の外食でオススメなのは高タンパク低脂肪の食事がとれる店です。
外食というとカロリーが高いイメージがありますが、
低カロリーのメニューを中心に注文すればさほどカロリーを気にする必要はありません。
もちろん低カロリーメニューが少ない店を選んでしまえば選択肢が少なくなってしまいますから、
高タンパク低脂肪のメニューが多い店を選ぶのが正解です。
オススメは焼き鳥のお店!
一番オススメなのは焼き鳥です。
鶏肉というのは豚や牛などの他の肉に比べるとカロリーが少なく、
タンパク質が豊富なヘルシーメニューです。
気になる脂も部位を選べば最小限に抑えられるので、
ダイエット中でも無理なく外食を楽しめます。
ただし、比較的ヘルシーだからといって好きなだけ焼き鳥を食べてもよいというわけではありません。
いくら低カロリーの焼き鳥でもたくさん食べればダイエットに悪影響を与えてしまいます。
ダイエット効果を妨げないためには食事の順番を考えて注文しましょう!
注文の順番を工夫する
店に入っていきなり焼き鳥を注文するのはやめてください。
空腹状態でいきなり焼き鳥を食べてしまうと通常よりもたくさんのカロリーを吸収してしまいます。
まずは野菜から

By: weheartit.com
まずは胃をならすために野菜系のメニューを注文しましょう。
たっぷりの野菜サラダもいいですが、
せっかく焼き鳥屋に食事に来たのですから野菜の串焼きがオススメです。
体を温めて代謝を促進してくれるシシトウや低カロリーなダイエットメニューの王道シイタケ、
香ばしさが食欲をそそる長ネギ等はダイエット効果を高めてくれる野菜メニューです。
つぎは魚介類
By: list.tabiiro.jp
野菜の次は焼き鳥に移りたいところですが、ぐっとこらえて魚介系メニューに移りましょう。
魚介系メニューを食事の最初に食べておくと腸の消化吸収機能に対する命令が働き、
その後の食事でのカロリー吸収を抑制することができます。
最初に魚介類を食べておくだけでダイエット効果を大きく高めることができるので、
かまぼこやさつま揚げなどのおつまみを食べておきましょう。
次に焼き鳥、でも塩で頼もう!

By: kudan-misato.com
いよいよ焼き鳥の注文に移りますが、基本的にはタレではなく塩焼きを注文しましょう!!
甘辛いたれは少量でも砂糖のカロリーが気になります。
塩焼きなら余計なカロリーを摂取してしまうことはありません。
焼き鳥の中でのオススメは?
オススメのメニューは低カロリーなササミ、ビタミンを豊富に含む砂肝やレバー、
カロリーほぼゼロのナンコツ、タンパク質たっぷりのハツ等です。
基本的には内蔵系は低カロリー、皮に近い肉ほど高カロリーです。
中でも鶏皮はダントツにカロリーが高いのでダイエット中は避けましょう。
低カロリーかつ栄養豊富な焼き鳥は、ダイエット中の外食としては理想的なメニューです。
まとめ
外食が高カロリーというわけではないので、
しっかりと高タンパク低脂肪な食べ物が食べられるお店を選んでみてください!
ダイエットのために幹事を率先してみてはいかがですか・・?
焼き鳥は、食べる量を調節しやすいというメリットもあるので、
食事を楽しみつつ適量を心がけてダイエット中で外食を楽しんでください。