
ピン芸人、お笑いタレントとしてTVを中心に活躍中のいとうあさこさん。
彼女がピン芸人で自虐ネタが流行した時、レオタードを着ることが多く、日ごろから痩せたいと考えていたようで、思い切ってダイエットを敢行しました。
その時の素晴らしい結果をもとに、彼女がどのようなダイエット方法で成功したのか、その方法と効果についてご紹介いたします。
目次
いとうあさこさんのダイエット結果とは?
TVの出演も多かったこともあり、そういえば最近彼女痩せたな、という印象を持った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
やはり彼女はダイエットにチャレンジして成功の二文字を残しました。
しかも、驚くべきことは2ヶ月という短期間で8.1㎏のダイエットに成功したそうです。
この結果を聞いてどんなダイエットか気になりますよね。
続いていとうあさこさんが行なったダイエット方法を詳しく紹介いたします。
いとうあさこさんが行ったダイエット方法とは?
いとうあさこさんが行ったダイエット方法は、朝と夕方にグレープフルーツを1つ食べるという少し変わった方法です。
※その他にも取り組んだダイエットもありますが、メインはグレープフルーツダイエットになります。その他のダイエット方法に関しては、後ほどご説明するダイエット方法の項でご説明します。
果物でダイエットというと糖質の取りすぎて逆に太ってしまうのではと思った人もいるかもしれませんが、グレープフルーツにはダイエットに良い効果がたくさんあります。
それだけではなく、運動も取り入れたり、ダイエットの期間はお酒は我慢したりとグレープフルーツダイエット以外にも並行して行なっています。
色々なダイエットをバランスよく取り入れたので、あれだけ綺麗で健康的に痩せました。
体型もかなり変化しましたが、一番の変化は若返った事ではないでしょうか。
お肌も綺麗になったので、とても理想的な痩せ方だと思います。
いとうあさこが行ったダイエットの効果とは?
いとうあさこさんが行ったダイエットでどのような効果があるのでしょうか。
グレープフルーツを食べることによる効果を中心にご紹介いたします。
- 食べ過ぎ防止効果
- 脂肪燃焼効果
- 血行の促進効果
- 美肌効果
- むくみの解消効果
① 食べ過ぎ防止の効果
グレープフルーツには「ナリンギン」という苦味成分が入っており、この成分が食欲を抑え、少しの食事でも満腹感を得る事ができるので食べすぎを防止してくれます。
② 脂肪燃焼効果
グレープフルーツ特有の「ヌートカトン」という香りが交感神経を活性化させし脂肪燃焼を促進させる効果があります。
③ 血行の促進効果
グレープフルーツには、リモネンという香り成分も含まれており、この成分は精神をリラックスさせ、血行を促進させる効果があります。
④ 美肌効果
そして、ダイエット効果以外にもたくさんの効果があります。
グレープフルーツは様々なビタミン類を豊富に含んでいるので美肌にとても効果的で肌荒れ、シミなどに良いです。
⑤ むくみの解消効果
他にも新陳代謝を促進するクエン酸や利尿作用のあるカリウムを豊富に含んでいるため、むくみ解消にも効果的です。
このようにグレープフルーツはダイエットだけでなく、美容にも効果があるので痩せながらお肌を綺麗にしてくれるという女性にとてもありがたいダイエット方法です。
フルーツダイエットに関連する記事はこちら
いとうあさこが行ったダイエットの正しいやり方とは?
実際にいとうあさこさんが取り組んだダイエットの内容を6つご紹介いたします。
- 朝食前に1こグレープフルーツを食べる
- 昼食はカロリーが低いものから順番に食べる
- 夕食前にグレープフルーツを1個食べる
- ウォーキングのような負荷が軽い運動を並行して取り入れる
- 岩盤浴で代謝を上げる
- お酒を禁止する
① 朝食前に1個グレープフルーツを食べる
朝は朝食の前にグレープフルーツを1個食べます。
グレープフルーツ1個分は結構大きいのでこれだけでかなりお腹が一杯になります。
② 昼食はカロリーが低いものから順番に食べる
そしてお昼は基本的に何を食べても良いですが、カロリーが低いものから順番に食べるという事だけは守ってください。
カロリーの低いものから順番に食べる事で少ないカロリーでも満腹感を得られるようにします。
しかし、彼女は玄米を食べるようにするなど、昼食時も気を緩めることなくダイエットをしていたようです。
玄米ダイエットに関する記事はこちら
③ 夕食前にグレープフルーツを1個食べる
夕食時も、朝食と同様食べる前にグレープフルーツを1個食べましょう。
④ ウォーキングのような負荷が軽い運動を並行して取り入れる
彼女のダイエット方法は、食事を気をつけるだけではなく運動も取り入れます。
しかし、激しい運動ではなくウォーキングを平行して取り入れたそうです。
いとうあさこさんは忙しいので目的地の数駅前から降りて歩くなど普段の生活にウォーキングを取り入れています。
負荷が軽めの運動に関する記事はこちら
⑤ 岩盤浴で代謝を上げる
他にも、代謝を良くするために岩盤浴などにも定期的に通ったそうです。
汗を積極的に書いて代謝を上げることで、普段からエネルギーの循環がよくなります。
岩盤浴に関連する記事はこちら
⑥ お酒を禁止する
ダイエットに大敵なお酒は禁止されていたようなので、お酒が好きな人には少し苦しいかもしれません。
しかし、彼女の場合たったの2ヶ月でダイエットに成功しているので、少しの期間の我慢ならそこまで苦しくはないと思います。
やはり、本気でダイエットをするならお酒が禁止なのは仕方がないのかもしれません。
どうしてもお酒が我慢できない方への記事はこちら
いとうあさこさんのダイエットの注意事項
いとうあさこさんが行ったダイエット方法で気を付けなければいけない点をここでご紹介いたします。
- 高血圧の方はグレープフルーツを控える
- 風邪薬を食べている人もグレープフルーツを食べることを控える
- グレープフルーツの食べ過ぎに注意
① 高血圧の方はグレープフルーツを控える
グレープフルーツは健康にも良い食べ物で危険性はありませんが、持病を持っている人や薬を服用している人は医師に相談した上で行う事が大切です。
特に高血圧と診断され薬を使用している人はグレープフルーツと一緒に摂取する事で血圧を下げすぎてしまったり、心拍を上げすぎてしまい、めまいや頭痛が発生する場合があります。
② 風邪薬を服用している人もグレープフルーツを食べることを控える
風邪薬を飲んでいる人は、グレープフルーツと同時に飲むことにより風邪薬の効き目を弱めてしまうため、風邪気味の人は注意が必要です。
以上のように、飲んでいる薬の飲み合わせによってよくないものがあるので医師に相談しながら進めることが重要です。
③ グレープフルーツは食べ過ぎに注意
グレープフルーツがいくらダイエットに効果があるといっても、食べ過ぎてしまうと反対に太ってしまう可能性があるので一日に2個までにしてください。
いとうあさこさんの行ったダイエットでさらに効果を出したい場合は?
いとうあさこさんのダイエット方法は比較的短期間で痩せる事が出来ますが、それでも1ヶ月~半年くらいは効果を見たほうが良いため、すぐに痩せるというものではありません。
いとうあさこさんは2ヶ月でマイナス8.1㎏という結果が出ましたが、これ以上体重を落とし、効果を出したければさらに長期に続けなければいけません。
そのため、ここではさらに効果を出し続けるための方法を追加でご紹介いたします。
- グレープフルーツを飽きずに食べ続けられるように工夫する
- 有酸素運動を組み合わせる
① グレープフルーツを飽きずに食べ続けられるように工夫する
まず、ポイントになってくるのがグレープフルーツをいかに飽きずに食べる事が出来るかです。
毎朝晩グレープフルーツを食べるので飽きてしまう可能性もあります。
そこで、万が一飽きてしまった場合は気分転換にグレープフルーツを使ったレシピをおすすめいたします。
1)トマトグレープジュース
トマトとグレープフルーツをミキサーにかけるだけの簡単レシピです。
これら2つをミキサーにかけるだけで作れるので忙しい朝にピッタリです。
また、トマトは健康や美容に良いといわれている食材なのでグレープフルーツと同時に摂取する事でさらに効果をあげる事が出来るでしょう。
トマトダイエットに関連する記事はこちら
2)寒天グレープフルーツ
次のおすすめメニューは寒天とグレープフルーツです。
お好みのフルーツを入れたデザートにするのもおすすめです。
寒天はコレステロール値や血糖値を下げる効果があり、低カロリーなのでダイエットに向いています。
また、満腹感がある食べ物なので、食べすぎを防ぐ効果もあります。
このようにグレープフルーツに飽きてしまった人は色々なレシピに挑戦してみてください。
関連記事はこちら
② 有酸素運動を組み合わせる
今回ご紹介したグレープフルーツは脂肪燃焼を促進する作用があるので、できるだけたくさんの有酸素運動を取り入れたほうが効果がさらに上がります。
出来ればジムなどに行って運動した方が良いですが、無理なら軽い運動を取り入れてみてください。
有酸素運動に関する記事はこちら
- 自転車ダイエットとは?その効果、正しいやり方のご紹介
- ダイエット効果抜群!水泳ダイエットの効果、やり方のご紹介
- ウォーキングダイエットとは?その効果、正しいやり方のご紹介
- ジョギングダイエットの効果とは?正しいやり方、注意事項を解説
おすすめの商品をご紹介
フルーツyamakiti 南アフリカ産 スタールビーグレープ 大玉15ー16玉
ダイエットにおすすめのプロテインのご紹介
ダイエット目的でも、筋肉をつけ体脂肪が燃えやすい身体を作るために、プロテインにてタンパク質を摂取する必要があります。
また、その際にカロリーや他の栄養素も満遍なく摂取できるプロテインを選ぶことがポイントです。
こちらでご紹介する、プロテインはダイエットがより効果的になることを目指しています。
特におすすめするのは①のIMPACT ダイエット・ホエイプロテインです。
ダイエットをしたい方であればだれにでもおすすめです。
注釈①:タンパク質含有量は、それぞれのプロテインが推奨する1食あたりの量に対して何%のタンパク質が含まれているかを含有率と含有量でそれぞれ記載しています。
注釈②:100gあたりの単価は記事の公開時(2017年10月28日)の価格になります。(小数点以下四捨五入)
注釈③:基本的には付属のスプーンで1スクープ(1杯)30gです。プロテイン毎に1食で推奨されている量が異なりますので気を付けましょう。
プロテイン毎に成分や使用目的、使用のタイミングも微妙に異なってきますので、ここでそれぞれの特徴を理解しましょう。
① IMPACT ダイエット・ホエイプロテイン
- タンパク質含有量:60%(35g)
- 1食(58g)あたりの単価:約182円
Impact ダイエット・ホエイプロテインとは
低GI(グリセミック指数値)で作られた低炭水化物と濃縮乳清タンパク、乳タンパクによってブレンドされているプロテインです。
またタンパク質以外にも、緑茶エキスやL-グルタミン、アセチル-L-カルニチン、必須脂肪酸といった成分も含まれているため、トレーニング向けとは異なる栄養分が入っているプロテインでもあります。
この製品のメリットとは
筋肉をつけるためにタンパク質は欠かせない栄養素です。
Impact ダイエット・ホエイプロテインは、私たちの生命活動には欠かせないタンパク質はもちろんのこと、アセチル-L-カルニチンと緑茶エキスが配合されています。
含有しているインスタントオーツは、正常な血糖値レベルを維持しエネルギーを持続放出する低GI炭水化物であり、健康の源となります。
オーツ中のβ-グルカン(ベータグルカン)という成分は正常な血中コレステロール値を維持し、食後の急激な血糖値上昇を緩和するのに役立ちます。
誰に効果的か
不必要な炭水化物や脂質、カロリーを抑えたい、そして毎日のタンパク質摂取を目標にしている全ての方にお求めいただけます。
また体重を減らしたい、体の脂肪を取り除きたい、しかし筋力は増やしたいという方全てにおすすめです。 毎日のタンパク質摂取向上のため、終日ご利用いただけます。
ご利用方法
十分な食事をとる余裕が無い時、簡単な食事の際の栄養の補助として使用ください。
飲むときは水やミルクと共に、またはお好きなスムージーやヨーグルトに混ぜるなどアレンジも可能です。
② マイダイエット™
- タンパク質含有量:80%(27g)
- 1食(35g)あたりの単価:約197円
マイダイエットとは
高品質なMYRangeシリーズの一つで、優れたプロテインブレンド – ミセル XL™, D-セル™ (ミセラーホエイ) と天然ホエイアイソレートと目標達成のための人気成分を配合しています。
味のバリエーションは、チョコレートブラウニーやストロベリーミルクシェイク、バニラクリーム、塩キャラメル、バナナクリームフレーバーが選択可能です。
マイダイエットを利用するメリットとは
タンパク質は筋肉の成長と維持に必須の栄養分で マイダイエットには1食当たり27gものタンパク質を含有しています。
他にも、重酒石酸コリン、カロリー制限ダイエットに有用なグルコマンナンも配合しています。
含有されている栄養分
- パントテン酸:エネルギー生成プロセスや精神機能、疲労軽減の効果
- シナモン抽出物 30:1 : シナモンコンセントレート(30:1の比率で配合)、6gのシナモンに相当
- CLA パウダー:ベニバナ油から抽出
- 抹茶抽出物:ポリフェノール
誰に効果的か
プレミアムなダイエットプロテインシェイクをお求めの方から、緩やかな減量、健康的な生活の維持を考えているかた全てにオススメです。
グルコマンナンはカロリー制限による減量に用いられます。
その効果は、グラス1杯の水と一回1gの服用量食前に摂取し、合わせて一日3gの摂取が有効です。
注意①:この商品は嚥下(えんげ)に障害のある方や液体摂取量に問題のある方はご利用は推奨できません。
注意②:商品が確実に胃に到達するように、いつもより多めの水などとご一緒にご利用ください。
ダイエットにおすすめしたいサプリのご紹介
頑張らない!サラシア配合のメタバリアS★お試し500円+税★
安心の富士フィルムさんのダイエットサプリです!
メタバリアSは【糖質を気にすること無く食事を楽しみたい!】そんな人にはもってこいのサプリで、糖の吸収を抑え、お腹のビフィズス菌を増やし、腸内環境を整え、健康的な糖質オフ習慣をサポートしてくれます。
おためしセットで500円で14日間分の商品をご購入いただけますので、是非お試しください。
本気な方は結果にコミットしてくれるRIZAPを!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
いとうあさこさんが成し遂げたダイエット方法がお分かりいただけたと思います。
様々な方法を駆使して結果を出していますので、まずはその中から自分でも取り組めそうなダイエット方法を選んで少しずつ始めてみましょう。
TVだけでなく、映画など幅広いジャンルで活躍が期待されるいとうあさこさんに今後も注目です!